2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

052001 indexed register, exg/tfr source register

(古い記事の書き直しで、古い記事は削除しました。)indexed register の bit6:4 と exg/tfr の immediate のうち source register (tfr では bit6:4, exg では bit6:4 と bit2:0 の両方)の数値の割り振りは同じです。 [indexed RRR register field, exg/tfr …

052001 software note

052001 の命令セットは 6809 を参考にした CPU で独自に拡張が加えられています。 opcode と addressing mode の扱いを変更し、 prebyte を廃止 6809 での extened, DP addressing mode の2つを indexed へ統合 8bit 出力ポートを内蔵 DP を 16bit に拡張 CP…

052001 hardware note

外形: PGA64 ピンに関しては Fujitsu の PGA-64C-A02 と同じ 電源: DC +5V IO 電圧: 74LSがつながっていたり 3.3V を H レベルと認識するのでたぶん TTL level ピン詳細 name io description ------------------------------------- R9:0 ? 用途不明. 全て 5…

052001 opcode list

先日までの調査は 1 memory access に対し DTAC で CPU を停め PC へデータを送り、応答を出してから DTAC を出していたのですが、 DTAC を無視する memory cycle があることや memory wait がないのに AS の期間が長いという問題に対処出来ませんでした。調…

052001 operation (bcc/daa)

前回の未調査分からの続きです。 0x60-0x7f op name mode ~ |operation/note ---------------------------------- bxx r8 3/3|if(cond){pc += signed(r8);}else{ dummycycle;} lbxx r16 1/2|if(cond){pc += r16;}else{ dummycycle; pc += 1} 60 bra r8 3/3|c…

052001 operation 一覧

branch と daa 以外は大体調べました。長いので 0x20 ごとに区切ります。 op: opcode name: 基本 6809 と同じだが、独自拡張はMAMEの物だったりそれを改称したもの mode: addressing mode inh: inherent ind: indexed r8: relative signed 8bit r16: relativ…

052001 の indexed

情報整理できました。 7654 3210|d==0 # ~ _|d==1 # ~ _|operation(d=0) ---------+------------+--------------+------------ 0000_d111|n16 2 1 0|[n16] 4 0 0|ea = {mem0,mem1} 1xxx_d100|DP,n8 1 3 0|[DP,n8] 3 2 0|ea = {dp[15:8], mem} 0RRR_d000|,R+ …