波形のことが気になって仕方がない

  • 波形生成の部分のソースを書き直した。制御信号を bitfild の union にしたり、asm("cbi"), asm("sbi") を入れようしたがぐっと抑えた。
  • MMC1 がちゃんと動かなかったんだけど、直すまで時間がかかった。複数要素の信号を 8 本まとめて byte にして C のソースで定量的に表現しているわけで、それを波形として関連づけるにはわかりづらいのだ。
  • MMC1A は SRAM enable register がないのと、φ2 が L の時も SRAM /CS 信号を L にしてまう。はず。だからセーブデータが消える。
  • MMC1B は SRAM enable register があって、φ2 が L の時は SRAM /CS を H にする。というか、他の SRAM がついてるようなマッパでも大丈夫。
  • これがファミリーベーシックとかジャーヴァスみたいに古かったり、怪しいやつだと話は変わるだろうけど。

全てはロジックアナライザが解決する。欲しいよう。