カートリッジの端子名として M2 という言葉は正しいのかその3

nesdev に昔から貼ってあった赤白ファミコンの回路図をみてたら、φ2 の記述を M2 に修正してますね。英語でコメント入れますから、一緒にやってしまったものと思えます。

これは三才ブックス刊のファミコン改造マニュアルの末尾に載っていたものと同じはずですので、確認しようと思ったら何故か出てきませんでした。残念。誰か持っていたら確認してください。
1985 年の初期のバックアップ活用テクニックの part 2 の時点で 6502 を使っていることは書いていて(part 3がでてきて広告にそう書いてある)、 φ2 という名前はこの時点で書けるはずです。ファミコン改造マニュアル自体もバックアップ活用テクニックの記事を再編集して別冊として出しているので記事の内容はほぼ同内容だと思われます。

私の書く文書でカートリッジ端子の 50pin を ROMCS# としてますが、この文書を元に言葉を決めてたはずですが、違いますな。ごめんなさい。そもそも ROM の場合は CE# なのに CS# と勝手に名前を付けたのはなんでなんだろう。

近日中にファミコンを設計した人が本を出すらしいのでそこらへんの正式な名称が書いてあるといいなとは思います。