2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日本電気の半導体データブックを買ってみた

PCE とは関係なくオークションで結構いい金額を出して買ってみました. 内容は当時の家電(VHS とか電話機とか)や自動販売機に入ってそうな部品の説明がかなり多いです.英語版で手に入る pdf がなければ電子化したいところですがどうしましょう? と思ってます.…

開発近況

frame buffer の空き時間を作る Video 機能の作り直しですが、大枠はできましてある程度シミュレーションが通っております. 一番の目的である frame buffer の占有時間を凝縮させて空いた時間は MCU に使わせる目的は達成できそうです.frame buffer の video…

改修方針

性能の限界 (内部RAM不足) 最近の機能追加は CDDA で、そのためには大まかに Compact Disc の仕様調査とディスクイメージの仕様検討と外部音声機能のハードとしての追加が重要となります.その過程で FPGA 内部の CPU(MCU) のソフトウェア量がどんどん増えて…

ご注意

本日の記事は作業方針の確認の目的に書いてますのでその内消えます.